プロペシアとミノキシジルの副作用は?発症率は?安全性は?

※一部プロモーション広告を含んでおります

AGA治療をするにあたって、プロペシアとミノキシジルをセットで処方されている人が多いのではないでしょうか。プロペシアとミノキシジルは、どちらも日本皮膚科学会でAGAにとても有効であると評価されている医薬品になります。どちらも高いAGAへの有効性がありながら、そのアプローチ方法は全く異なるため、両者を使用する事によってより効果的なAGA治療を行うことができます。

しかし、気になるのが副作用です。今回は、プロペシアとミノキシジルの副作用について紹介していきます、

プロペシアとは?

プロペシアとは?
プロペシアは、男性の薄毛治療に処方される5αリダクターゼの阻害薬です。1日1錠服用するタイプの内服薬であり、フィナステリドという有効成分が配合されています。

この有効成分であるフィナステリドが5αリダクターゼを阻害して、テストステロンがジヒドロテストステロンへと変換するのを抑制してくれます。ジヒドロテストステロンという男性ホルモンは、毛乳頭細胞の受容体と結びつく事でヘアサイクルを狂わせ薄毛を引き起こします。ですから、プロペシアはジヒドロテストステロンへの変換を抑制する事でAGAが起きるのを防いでいるという訳ですね。

プロペシアの主な効果は、上記のようにAGAによる薄毛の進行を抑えることです。ただし、臨床試験などの結果からプロペシアは薄毛の進行を抑えるだけではなく、発毛効果や毛髪が太くなるといった効果があることが分かっています。

AGAの一番の原因は男性ホルモンのジヒドロテストステロンの増加と言われていますから、フィナステリドが主成分であるプロペシアはAGA治療には欠かせない医薬品であるということが分かりますね。

ミノキシジルとは?

ミノキシジルとは?
ミノキシジルには、塗るタイプの外用薬と内服するミノキシジルタブレットがあります。しかし、内服薬の方は国内では承認されていませんので、クリニックで処方されるミノキシジルは外用薬のほうです。

ミノキシジルには、プロペシアのように男性ホルモンの増加を抑制するような効果はありません。つまり、AGAの進行を抑えることはできないのです。ではなぜAGA治療にミノキシジルが有効と言われているのでしょう。

それは、ミノキシジルには高い発毛効果があるからです。プロペシアにも発毛効果があることは分かっていますが、その効果は主に抜け毛の防止に特化したものとなっています。そのため、目に見えて発毛を実感するためにはミノキシジルが必要不可欠という訳です。ミノキジルは血管拡張作用により、頭皮の血行を促進すると共に毛母細胞の分裂の活性化を促すことで発毛作用を得られるのです。プロペシアは男性にしか処方されることはありませんが、このミノキジルは薄毛で悩む女性にも発毛薬として処方する事が可能な薬となります。

プロペシアとミノキシジルの副作用は?発症率は?


プロペシアをミノキジルも医薬品である以上副作用はあります。ここでは、内服薬のプロペシアと外用薬薬としてのミノキジルの副作用についてみていきましょう。

プロペシアの副作用と発症率

プロペシアの副作用には、性欲の減退や勃起・射精障害、そして精子量の減少・精子の奇形率が高くなるといった事が報告されています。そのほかにも胃腸障害や肝臓障害、乳房の圧痛・肥大、鬱(うつ)症状やじんましんなど皮膚への副作用も副作用としてあげられます。

プロペシアによる副作用が起きる確率は、全体では約4%となっています。しかし、これはプラセボとの比較による副作用の発症率ではありません。プラセボと比較した場合、1年目ではその確率の差は3%にも満たないという結果が出ています。

項目別に見てみると、性欲の減少や勃起障害の発症率が高くなっていますが、それでもその確率は1%前後です。その他の副作用については、1%未満となっています。プロペシアの副作用が話題になることも多いため、高い確率で副作用が起きるようなイメージがありますが、こうしてみると他の医薬品に比べて特別副作用が起きる確率が他界という訳ではありませんね。

ミノキジルの副作用と発症率

ミノキジルの外用薬の場合、副作用としては皮膚の痒(かゆ)みや火照り、発疹、かぶれなどがあげられます。また、頭痛やめまい、心臓痛や動悸(どうき)なども報告されていますね。その他、肝臓障害や手足のむくみなどもあげる事ができます。また、多毛症がみられることもあります。

ミノキジルによる副作用ですが、外用薬であるミノキジルはその薬によって副作用の発症率には違いがみられます。ここでは、クリニックで処方されるミノキシジルの副作用発症率です。ミノキシジルの副作用発症率は、約8%となっています。その中で多い副作用は、塗布した皮膚部分にみられる搔痒(そうよう)感やかぶれで4%前後、湿疹などは3%前後の発現率です。また、重篤な肝機能障害などは0.03%の発現率と報告されています。

副作用が出たらどうすればいいの?

副作用が出たらどうすればいいの?
副作用が出た場合は、医師や薬剤師に相談をすることが一番です。その副作用の症状によっては、様子を見ながら使い続ける事も可能ですし、場合によっては中止をしなければいけないこともあります。これらの判断は素人では難しいですから、必ず医師や薬剤師に相談しましょう。すぐに相談できない、といった場合はいったん使用を中止しましょう。

飲み合わせでも発症率は変わる?

飲み合わせでも発症率は変わる?
内服薬であるプロペシアは、併用禁忌薬というものはありません。ただし、持病があり薬を服用している場合はそのことをきちんと伝える必要があります。併用禁忌薬はないといっても、たくさんの薬を服用すると肝臓に負担になることは間違いありません。飲み合わせによる発症率の変化について報告はありませんが、上記のように肝臓への負担が大きくなれば副作用が発現する確率は高くなる可能性があります。同じように、アルコールで摂取するようなことも避けたほうが無難です。

プロペシアとミノキシジルはどちらが安全?

プロペシアとミノキシジルはどちらが安全?
プロペシアと外用薬のミノキシジル、どちらが安全とは言い切れません。ただ女性に限れば、ミノキシジルのほうが安心して使えるでしょう。どちらも医師の指導の下ならば安全に使用することができます。例えば人によってプロペシアでは何の副作用も起きなかったが、ミノキシジルでは副作用が起きたという人もいるでしょうし、その反体制もあるのです。ですから特にどちらが安全とは言えませんね。

ただし、ミノキシジルのタブレットでは話が違います。ミノキシジルのタブレットは、国内で承認されておらず副作用が強いと言われているため処方をしない医師が多いです。

まとめ

まとめ
プロペシアも外用薬としてのミノキジルも国内で認可されている薬となります。日本ではこうした医薬品に対しての基準は厳しいため、プロペシアもミノキジル(外用)も安全性は高いと言えます。もちろん上記のような副作用はあるものの、副作用なく使用できるケースの方が圧倒的に多いことは間違いありません。また、その副作用が起きた場合の症状も重篤なものは非常にまれであるといえるでしょう。