つむじ付近が薄毛に?これってAGA?対策法は?

つむじは誰にでもあるものですが、「最近つむじ付近の髪が薄くなってきた」「つむじが1個以上あるせいで髪が薄く見える」などつむじと薄毛に関する悩みを持つ人も少なくないようです。

今回はつむじと薄毛の関係に着目し、つむじ付近の薄毛やつむじが薄いと感じたときに疑いたいこと、つむじ薄毛対策についてお伝えします。

つむじとは?

「つむじ」とは、頭頂部あたりの髪の毛が集中または広がって渦のような形状になること。「頭頂毛渦」の通称で、「毛渦」もしくは「旋毛」と呼ばれることもあります。
つむじの位置や方向には個人差があり、つむじの数も人それぞれです。頭頂部の真ん中ではなく左右どちらか寄りにできるケースが多く、まれに頭頂部の中央やおでこの生え際、うなじ近くや耳の前あたりにできる場合もあるようです。
つむじは一人あたり1個できるのが一般的ですが、人によっては2個、中には3,4個できる例もあるとか。また、つむじの方向は左巻きよりも右巻きが多いといわれています。

ちなみに、つむじは胎児の時期に母親のお腹の中で回転していた名残であるという見解もみられます。

「つむじ薄毛」なるものが存在?つむじの数も関係している?


「つむじ薄毛」とは文字通り「つむじ周辺の薄毛」のこと。つむじ周辺は毛流れの関係で地肌が見えやすく、他の頭部の部位よりも髪の毛が薄くなったと感じやすい傾向があるようです。また、つむじが1個以上ある場合は地肌が見えやすいエリアが増えるため、薄毛が進行しているのではと不安になるケースもあるようです。

一般的には、つむじが薄いからといって必ずしも薄毛やAGA(男性型脱毛症)といった脱毛症が進行しているわけではない、という見解が主流です。つむじの薄さや髪の毛の太さ・細さなどには遺伝的な要素も含まれているため、つむじが薄い=薄毛が進行しているとは言い切れないと考えられています。なお、薄毛の可能性が低いつむじの状態としては、「地肌が肌色もしくは白色に近い」「頭皮があまり露出していない」といった特徴があると考えられています。

AGA?円形脱毛症?つむじ付近の毛髪が薄くなったときに疑いたいこと

つむじが薄い=薄毛が進行しているとは一概に言えないとお伝えしましたが、薄毛や脱毛症などのトラブルが生じているケースもあります。次に、つむじ付近の薄毛が気になったときに疑いたいことについてみていきましょう。

1.AGA

AGAは「男性型脱毛症」とも呼ばれており、男性ホルモンや遺伝が主な原因となる進行性の脱毛症です。頭頂部や生え際付近の薄毛が進行していくことが多く、頭皮の露出部分が目立ったり、毛髪が細く弱々しくなったりなどの特徴もあります。AGAは放置すると薄毛が進行していくため、できるだけ早くAGAクリニックを受診することが推奨されています。

2. 円形脱毛症

文字通り円形状に髪が抜ける症状で、主な原因はストレスとされています。自然に治る場合もありますが、再発したり脱毛部分が拡大したりする場合は早い段階で医師の診察を受けましょう。

3. その他の脱毛症

上記以外に、脂漏性脱毛症や粃糠性脱毛症が起こっている可能性もあります。脂漏性脱毛症は脂漏性皮膚炎が悪化して生じる脱毛症のことで、大きなフケや大量のフケが出てくる、かゆみはあまり出ないことが特徴です。粃糠性脱毛症は地肌の炎症が原因で発症し、かゆみや細かいフケが大量に発生して毛髪が薄くなっていきます。両者とも放置せず、医師の診断を受けて治療することが必要です。

つむじ薄毛を防ぐ対策方法

一般的に、つむじ薄毛にダイレクトにアプローチする対策方法はないといわれています。つむじ薄毛対策としては、ケア方法の見直しや育毛グッズの使用、生活習慣の改善などが提唱されています。ここでは、つむじ薄毛の具体的な対策方法について紹介します。

1. シャンプー方法を見直す

毎日おこなうシャンプーは毛髪の健康に少なからず影響を及ぼすと考えられています。シャンプー剤を使用する前はお湯で十分に髪をすすぐ、指の腹で地肌をマッサージするようにして汚れを浮き立たせるといった点に注意して、適切にシャンプーをおこないましょう。

2. 育毛剤を使用する

育毛剤もつむじ薄毛対策に役立ちます。育毛剤は、成分が最も浸透しやすいお風呂上がりに使用するのが推奨されています。そのほか、育毛に役立つサプリメントを摂取するという方法もありますので、自分に合う育毛グッズを試してみてください。

3. 生活習慣を改善する

生活習慣も髪の健康に関係していると考えられています。髪の健康に良いとされる「タンパク質」「亜鉛」「ビタミン」といった栄養素を中心に、バランスの良い食事を心がけましょう。質の良い睡眠をとる、ストレスをためない、適度な運動をおこなうなど、日々の過ごし方も意識しましょう。

4. クリニックを受診する

つむじ薄毛が気になる場合、クリニックを受診するという方法もあります。クリニックには様々な種類があるため、メニューや費用、口コミなどをチェックして自分に合う医院を見つけましょう。無料カウンセリングを実施している場合もありますので利用してみてください。

まとめ

つむじ付近は毛流れの関係で薄毛に見えやすく、つむじ近くの髪が薄いからといって必ずしも薄毛が進行しているとは言えません。ただしAGAや他の脱毛症が生じている可能性もあるため、心配な場合は早めに医師に相談しましょう。つむじ周りのヘアケアに注意して、毛髪の健康をキープしてくださいね。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら