初期脱毛で見た目はどう変化する?

AGA治療をするうえで気になるのが初期脱毛。初期脱毛が起きることで、見た目はどのように変化してしまうのか、またどれくらいの期間脱毛が続くのか気になる方も多いです。こうしたAGA治療による初期脱毛について事前に知っておけば、安心して治療に臨むことができると思います。

このページでは、初期脱毛でどのくらい見た目がかわるのかなど詳しく解説していきます。

初期脱毛とは

初期脱毛とは
初期脱毛は、AGA治療をはじめた時に一時的に起きる脱毛症状のことです。脱毛することによって、AGA治療薬が合っていないのではないか?と感じる人もいるでしょう。初期脱毛の場合は、ヘアサイクルが正常になっていく過程で起きている脱毛となります。つまり、全く心配のいらない症状ということです。初期脱毛があることは、AGA治療が順調に進んでいるという証しとも考えられるんですね。

ただし、この初期脱毛は全ての人に起きるわけではありません。そして初期脱毛が見られないからといって、AGA治療の効果がないというわけでもないのです。初期脱毛は、一部の人のみに見られる症状であり、その有無を気にする必要はありません。

初期脱毛で見た目はどう変化する?

初期脱毛で見た目はどう変化する?
初期脱毛による見た目の変化は人それぞれです。見た目的にはそれほど変わらない人もいれば、治療前よりもかなり頭皮が薄くなってしまう人もいます。AGAに悩んでいる人は、頭皮の変化に敏感なため、実際はそこまで酷くなくても見た目が大きく変わってしまったと感じる人が多いでしょう。

これまで薄くなかった部分に変化が見られるということはあまりなく、気になっている部分の抜け毛がより多くなります。そのため、人によっては部分的にツルツルになってしまう人もいるでしょう。しかし、前述したように頭皮全てがツルツルになってしまうという様なことはありません。初期脱毛による見た目の変化は、AGAが進行したような状態になるのが一般的です。

初期脱毛はいつからいつまで?

初期脱毛はいつからいつまで?
初期脱毛はAGA治療薬を使用した直後から起きるものではありません。ですから、もし、薬を使用したその日の内に脱毛が起きる場合は初期脱毛ではない可能性があります。こうしたケースが起きる可能性はほとんどないと思いますが、知識として初期脱毛は直ぐに起きるものではないと覚えておいてくださいね。

初期脱毛は治療開始の2~3月目から始まる

では、初期脱毛はいつからはじめるのでしょう。目安としては凡そ治療開始から2週間となります。もちろん人により差があり、治療を開始して2ヶ月や3ヶ月後から初期脱毛がはじめるというケースも見られるようです。大抵は10日以上継続して薬を使用するようになってから初期脱毛が起き始めることが一般的です。

初期脱毛が続く期間は最長3か月

初期脱毛が続く期間には、かなり個人差があり短い場合は2週間以内に終わるでしょう。しかし人によっては1ヶ月以上続くケースも稀ではありません。長くても3ヶ月以内に終わるものです。また、3ヶ月の間に初期脱毛を繰り返すといったケースもあります。

精神的な不安はAGA治療にも良い影響を与えません。もし、治まらない脱毛の症状に不安を覚えるようなら、医師に相談をすることをオススメします。

ミノキシジルだけじゃない?どんな治療薬でも初期脱毛は起こる?

ミノキシジルだけじゃない?どんな治療薬でも初期脱毛は起こる?
ミノキジルといえば、AGAを代表する治療薬のひとつです。外用のミノキシジルと内服薬よミノキシジルタブレット、通称ミノタブがあります。国内で認可され医師から処方されているのは、前者の外用薬のほうです。基本的な効果は外用薬も内服薬も変わらず、どちらも初期脱毛が起きる恐れのある治療薬となります。

AGA治療薬には、ミノキジル以外にもありますが、ヘアサイクルを改善しAGAを予防する薬の多くは初期脱毛が起きる可能性があります。逆にいうと、初期脱毛が起こる可能性のないものはAGA治療薬というよりも育毛剤のカテゴリーに分類されるものだといるでしょう。ミノキジル以外でもAGAに対して効果があると認められているものは、初期脱毛が起きる可能性があるのです。

ただ、ミノキジルを含めてAGA治療に有用な薬を使用しても万人に初期脱毛が起きるわけではないということを理解しましょう。初期脱毛が起きても不思議ではありませんが、起こらなかったとしても不思議ではないのです。

ミノキシジルにしても、その他の治療薬にしても製品自体に初期脱毛に関する説明が添えられてはいません。しかし、実際にはミノキシジルをはじめとした薬を使用してAGA治療を行っている人の中には、初期脱毛が起きている人がいるのも事実なのです。

まとめ

まとめ
ミノキジルなどAGAに効果のある治療薬は、初期脱毛が起きる可能性が含まれています。使用した人全員に起きるものではなく、ヘアサイクルが整う過程で一部の人に見られる一時的な脱毛症状です。初期脱毛の量や見た目、期間に関しては、平均すると治療2週間~はじめ1ヶ月ほど続くケースが多いのですが、かなり個人差があるために上記にあてはまらないケースも当然出てきます。しかし、必ず治まるのが初期脱毛による抜け毛です。少しでも不安がある場合は、やはり医師にきちんと相談をしながら治療を続ける必要がありますね。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら