プロペシアの副作用は心臓にも負担をかけるの?

プロペシアは世界的にポピュラーなAGA治療薬ですが、副作用のひとつとして心臓への負担を心配する人が多い傾向があるようです。心臓に負担がかかると動悸や不整脈などが起こりやすくなり、ときには命の危険につながる恐れもあるため不安に思ってしまう人が多いのかもしれませんね。

このページでは、

  • プロペシアが心臓に与える影響
  • 心臓に副作用を感じた方の体験談
  • 心臓に負担をかけるといわれている理由

などについて解説していきます。

プロペシアは心臓に副作用がある?

プロペシアは心臓に負担をかけるの?
プロペシアを服用することで人によっては動悸や息切れが発生する場合があるといわれていますが、心臓に過度の負担をかける副作用が起こる可能性は今のところ低いと言われています。

プロペシアの注意すべき副作用として主に挙げられているのは、肝機能障害や男性機能の低下・抑うつ症状などです。

● プロペシアの服用で心臓への副作用を感じたことがありますか?
プロペシアの服用で心臓への副作用を感じたことがありますか? はい7% いいえ93%
※AGABOOK調べ|実施日:2019年10月|人数:50名|調査方法:クラウドソーシング

心臓に副作用を感じた人の体験談

半年くらい飲み続けたところ副作用と思われる症状が出るようになりました。心臓の動きが弱くなる感じで、低血圧のような感じになる事が多かったです。ボーとする感じ、ふわふわする感じです。不具合が続いたのが心臓だったので、その後は怖くて服用を止めてしまいました。
男性|42歳
AGA治療薬プロペシアを飲んでから出た副作用としては、飲んでから2時間ほどしたらフラフラ立ちくらみがすることがありました。たまに心臓がバクバクするような動機もありました。
男性|34歳
AGA治療薬プロペシアを半年程飲み続けました。元々不整脈の循環器系の持病があるのですが、服用してから動悸が多く感じられるようになったので服用を辞めました。
男性|44歳
40代男性でプロペシア歴は半年弱です。薄毛に悩み飲み始め、性的な面で副作用があるかもの認知だったのですが、数週間もしないで心臓などに違和感を感じるようになりました。具体的にはこれまで心臓を気にする時など、運動で息切れする時しかなかったのですが、なぜか気になるのです。痛みなど苦痛的なものではないですが、ふとした瞬間に気になり、それがプロペシアによる副作用や血液的なものが関係しているのか理由は分かりません。その後は、一日置きに1錠。1錠を割って欠片飲むなど自分なりに飲み方を変えると、心臓への違和感も軽減されました。もしかしたら、個人の体調や体格などにかなり作用されるのも知れません。
男性|51歳

服用をやめた方もおりますので、心配であれば医師に相談しましょう。

心臓に持病を持っている場合は必ず医師に相談すること

心臓に持病を持っている人はプロペシアを飲まない方がよい?
プロペシアを慎重に投与すべきとされているのは、主に肝臓に持病がある場合です。プロペシアは肝臓で代謝されますが、肝臓障害がある人への安全性が確認されていないため肝臓に何らかの疾患がある場合は事前に医師に相談する必要があります。心臓など肝臓以外の臓器に持病がある場合においても、プロペシアによって思わぬ健康被害が起こる可能性がありますので服用前に医師に相談することをおすすめします。

心臓への副作用はプロペシアよりもミノキシジル

なぜプロペシアが心臓に負担をかけると言われてるの?
プロペシアが心臓に負担をかけると思われてしまうのは、別のAGA内服薬「ミノキシジルタブレット」と混同されるからなのかもしれません。

酵素に働きかけるプロペシアと違って、ミノキシジルタブレットは血行を促進して育毛を促す作用があります。血流が活発になることで心臓に負担がかかりやすくなるため、血圧の変動や動悸・不整脈といった症状が起こる可能性があるといわれています。

プロペシアとミノキシジルタブレットは効能や副作用症状は異なりますが、「AGAの飲み薬」という共通点から混同してしまうケースがあると考えられます。

ミノキシジル(外用薬)も心臓に負担をかける?

ミノキシジル(外用薬)も心臓に負担をかける?
心臓への影響が特に懸念されているのはミノキシジル内服薬ですが、外用薬においても使用後に動悸や不整脈が起こる可能性があるといわれています。

ミノキシジルは、AGA外用薬「リアップ」やAGA内服薬「ミノキシジルタブレット」などの外用薬にも配合されている有効成分です。ミノキシジルには血管を拡張させる作用があり、もともとは高血圧治療のために使用されていた歴史があります。

AGA治療においては血流を促進して毛母細胞などを活性化させることで育毛を促す効果があるといわれていますが、人為的に血行を促進させることで心臓に負担がかかる一面があると考えられています。

心臓に持病があったり高血圧症などを患っている場合は、必ず医師に相談してください。

まとめ

まとめ
プロペシアは心臓に過度な負担をかける副作用はあまり心配されていませんが、心臓に持病がある場合や服用後に動悸や息切れなどの症状が生じた場合は医師に相談しましょう。プロペシアを適切に使用してAGAの改善に活用してくださいね。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら