アロビックスとは?AGAへの効果や副作用は?正しい使い方は?

AGA治療薬として有名なものは、フィナステリド(プロペシア)やミノキシジルになりますが、クリニックで処方されるAGA治療薬は他にもアロビックスというものがあります。あまり知られていない薬ですが、意外にも昔からあるAGA治療薬なんですよ。

このページでは、アロビックスは一体どんな薬なのか、どのような人に向いているのかなど詳しく紹介していきます。

アロビックスとは

アロビックスとは※写真はイメージです
アロビックスは塩化カルプロニウムが配合された、フロジンのジェネリック医薬品です。緑色をした液状の外用薬で、脱毛症・白斑用薬として登録されています。

日本皮膚科学会によると、AGA治療に対する有効性はランクCと同じ外用薬でランクAという評価を得ているミノキシジルよりも劣りますが、唯一保険適用の下で処方する事のできるAGA治療薬です。また、女性に使用する事も可能で、その安全性については信頼度が高く、未成年にも処方可能というメリットがあります。

アロビックスの効果・効能

アロビックスの効果・効能
効果・効能としては、塩化カルプロニウムによる血流の改善により頭皮環境を整え、毛髪に栄養が行き渡りやすくなる事で発毛を促すというものです。AGA治療の他、円形脱毛症にも効果を発揮し、脱毛防止・発毛促進が期待されます。毛包を活性化させる効果もあるとされ、発毛に適したヘアサイクルを取り戻す事も可能です。

皮膚への浸透性も良く、持続性もあるアロビックスですが、日本皮膚科学会でのランクではCという位置付けからも分かるように、その効果は穏やかなものです。

アロビックスを使用した場合の脱毛改善効果は、およそ55%前後とみる事ができます。この数値もミノキシジルと比較すると低いものとなっていますね。

アロビックスが向いている人

アロビックスが向いている人
AGA治療薬の中には女性や未成年には使用出来ないものも少なくありません。その中でアロビックスは、女性にも未成年にも使用する事のできる外用薬となっています。AGA治療薬は、種類によってはたとえ男性であっても未成年への処方は断られる事もありますが、アロビックスはそういった事はないでしょう。ですから、脱毛に悩む女性や未成年に向いている薬だと言えます。

また、アロビックスは部分的な薄毛だけではなく、全体にボリュームが少なくなってきたと悩む人にも適した治療薬です。

おなじ様な血行促進効果のある外用剤のミノキシジルには、イブプロフェンなど併用禁忌薬がいくつかありますが、アロビックスには併用禁忌の薬は報告されていません。
ですからミノキシジルを使用できない方が、代用的にアロビックスを使用するのもおすすめです。

アロビックスの副作用

アロビックスの副作用
アロビックスで見られる副作用は、塗布した部位の頭皮のかゆみや熱感、刺激などが主なものになります。こういった、症状の多くは一過性のものに過ぎず問題のないケースがほとんどです。しかし、もしも症状がひどい場合や継続するような場合には、医師や薬剤師に相談をする必要があります。ですがこうした副作用の他に、頭痛や吐き気といった症状が見られることもあるようです。

全体を通して副作用の発症率は5%前後と決して高くはなく、また重篤な症状が起きたという報告はありません。そのため、アロビックスは安心して使用する事のできるAGA治療薬だと言えるでしょう。

正しい使い方

正しい使い方
アロビックスは頭皮に塗布する外用薬となります。

脱毛症に対しての使用方法は、1日2~3回適量を薄毛の気になる頭皮にふりかけ指の腹で優しくマッサージしてなじませます。ミノキシジルの場合は、1回1mlと厳密に使用量が決まっていましたが、アロビックスはそれに比べると使用量が明確ではありません。ですが、1本30ml入りで2~4週間分という事ですから、それで計算をすると1回1mlまでを目安にすると良いでしょう。多少のずれがあっても、アロビックスの場合はあまり心配する必要はありません。ただ一度に多く使用したからといって、AGAへの効果がアップする訳ではないので適量を意識して使用するようにしてください。ミノキシジルに比べると効果も副作用も穏やかゆえ、使用に関してもある程度個人の判断で行う事ができます。

時間帯により効果に影響がでるという報告はされていませんから、自身の生活リズムに合わせてアロビックスを使ってケアをするようにしましょう。

保存方法

保存方法
保存方法は特に難しい注意点はなく、直射日光や高温多湿を避けていれば大丈夫です。ただし、開封した薬をいつまでも保存することはできません。1ヶ月を目安に使い切り、もしも余ったものは保存しておかないで破棄をするようにしましょう。

アロビックスの注意点

アロビックスの注意点
アロビックスは、AGA治療薬の中でも使いやすい薬ですが、入浴後時間がたたないうちの使用は控えるように注意喚起されています。もともとアロビックス自体に血管拡張作用があるため、入浴後、血行が通常よりも良くなっている状態で使用する事により、刺激などが強く出てしまう恐れがあるためです。
頭皮が温まった状態での使用は控えましょう。

また、アロビックスは女性も使用可能な薬ではありますが、妊娠中や授乳中の女性は注意が必要です。必ず医師に確認して自己判断による使用は止めましょう。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら