プロペシアの初期脱毛で前髪だけが薄毛になる?

ヘアスタイルの中でも、前髪は顔の印象を特に左右する部分ですね。AGAは前頭部と頭頂部が薄くなる特徴がありますから前髪も薄くなってきます。しかし、プロペシアの治療を開始したにもかかわらずさらに薄毛になってしまった! という声が多くあります。そういう声を聞くとプロペシアを服用するのを躊躇してしまいますね。AGA治療薬として有名なプロペシアで前髪が薄くなるといった事は本当にあるのでしょうか。

今回は、プロペシアの初期脱毛の症状や前髪が薄くなってしまう原因について紹介していきます。

初期脱毛とは?

初期脱毛とは?
プロペシアを服用することで初期脱毛が起きる可能性があります。AGA治療で初期脱毛が起きてしまうのは、プロペシアだけではありませんが、プロペシアを服用すると1~2週間ほどで脱毛症状が現れる事があります。

通常1日に50~100本程度までの脱毛なら普通ですが、初期脱毛では200~500本ほど抜け毛が増える事があります。これを初期脱毛と呼んでいます。初期脱毛は3ヶ月以内に落ち着いてくるのが普通で、その後は太くたくましい髪の毛が成長してきます。つまり、初期脱毛が終わると同時にプロペシアの効果も実感できるようになっていくんですね。

ですから、初期脱毛の症状により前髪が薄くなったとしても、プロペシア服用後3か月以内であれば心配する必要はありませんよ。

プロペシアとはどんな薬?

プロペシアとはどんな薬?
プロペシアはフィナステリド錠の内服薬のことです。フィナステリド錠の先発医薬品がプロペシアになります。このプロペシアは、フィナステリドの作用によりAGAの原因となるジヒドロテストステロンを作る5αリダクターゼという酵素を阻害する事ができるため、ヘアサイクルが正常化し抜け毛を防げるようになるのです。

実際にプロペシアによる発毛効果はれ臨床試験により認められています。プロペシアを約3年服用した場合、およそ8割の人が効果を実感したとのデータがあります。薄毛は改善しないと思われていた時代から比べると、プロペシアは効果実感率の非常に高い薬だといえます。

プロペシアの服用で前髪が抜けるメカニズム

プロペシアで前髪が薄毛になってしまう原因は?
当然プロペシアには、髪が薄くなるといった作用はありません。しかし、確かに初期脱毛と呼ばれる症状があらわれる人もいます。これは、ヘアサイクルが正常化されAGAによる抜け毛を防ぐ過程で、一度抜け落ちる必要がある毛髪が存在するためです。プロペシアは一度乱れたヘアサイクルをリセットするようなもの。どうしてもその過程で、ヘアサイクルが乱れてしまった毛髪は抜け落ちるというわけです。

しかし、毛髪が抜け落ちたからといってすぐに新しい毛が生えてくるわけではありません。新しい健康な毛髪が成長してくるまでの間、一時的に前髪が薄くなってしまうのです。

プロペシアの服用で前髪だけ薄くなったと勘違いする主な理由

プロペシア服用の初期脱毛で前髪だけ抜けることはあるの?

前髪だけ多く抜けてしまうと感じるのにはいくつか原因があります。

1,前頭部は休止期になっている毛髪が多い

AGAはストステロンと結びついてジヒドロテストステロンを作る5αリダクターゼが多い場所が薄毛になる特徴があります。そのため、前頭部に生える前髪はヘアサイクルが乱れて成長期が短く休止期になっている毛髪の割合がとても多くなります。初期脱毛では、ヘアサイクルの乱れた休止期の毛髪が抜け落ちます。ですから5αリダクターゼが多い前頭部から生える前髪は、初期脱毛の症状が顕著にあられやすいと言えるのですね。

2,前頭部の治療効果は頭頂部よりも遅い

AGAにより前髪が薄くなっている人には、プロペシアはきちんと効果を発揮してくれますが、頭頂部と比べると効果が出るまで時間がかかる場合が多いです。そのため、前髪が薄い状態が続いてしまい「さらに薄くなってしまった」と勘違いしてしまうんですね。効果がないと諦めてしまう人も多いようですが、それは勿体ないことですから、しっかり服用し続けましょう。

3,前髪の脱毛が特に目立つ

頭頂部よりも前頭部のほうが確認しやすいため、プロペシアを服用したら初期脱毛で前髪だけが抜けたと感じる人が多いようです。その場合、頭頂部も初期脱毛の症状が出ている人がほとんどですから、前髪だけ抜けているということはありません。

前髪を失ってしまう前にできることは?ケア方法は?

前髪を失ってしまう前にできることは?ケア方法は?
プロペシアによる初期脱毛により、生え際がかなり薄くなるといったケースは十分にありえますが、前髪を全て失ってしまうとは考えにくいです。初期脱毛は通常3か月程度で収まりますから、何か特別なケアをする必要はありません。

あるとすれば、プロペシアはAGAが進行する前にスタートするほど効果があらわれやすく、また初期脱毛の症状も程度が軽くて済みますので早めの治療をおすすめします。

まとめ

前髪が抜けても基本的には、服用を中止するべきではありません。通常前髪の初期脱毛は、効果が出る前兆だと言えるのです。抜け毛がひどくなったからと言ってプロペシアの服用を止めてしまうとそれまでの努力がムダになってしまいます。前髪が抜けると印象も随分と変わり不安になってしまいますが、効果を実感する為にはプロペシアを半年ほど服用を続けることが推奨されています。

医師に相談しながら、うまくプロペシアの初期脱毛と付き合っていきましょう。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら