ミノキシジルの初期脱毛は危険?発症率は?

AGA治療の中で欠かせない存在になっているのが、ミノキシジルです。抜け毛を防ぐだけではなく、薄くなった頭皮の発毛を促すにはミノキシジルの使用が効果的となります。もし、クリニックでAGA治療をする事を選択したなら、ほとんどの場合フィナステリドの飲み薬と一緒にミノキシジルも処方されます。

今回は、そんなミノキシジルについて噂される初期脱毛について説明していきます。

ミノキシジルとは?

ミノキシジルとは?
ミノキシジルは国内で唯一発毛薬として認可されている成分です。世界各国でもミノキシジルの外用薬は広く使用されています。しかし、本来は発毛薬などではなく、アメリカで血圧降下剤として用いられてきた成分です。ミノキシジルを血圧降下剤として使用してきた人に多毛の症状が見られた事から、臨床試験が行われ現在のようにAGA治療にも利用されるようになりました。

内服薬として処方されるフィナステリドやデュタステリドは女性には使用することができませんが、このミノキシジルなら性別に関係なく薄毛の治療に使うことができるのが特徴です。

ミノキシジルでの初期脱毛はなぜ起こる?

ミノキシジルでの初期脱毛はなぜ起こる?
AGA治療としてのミノキシジルの主な効果は、発毛を促すことです。フィナステリドやデュタステリドと異なり積極的に新しい髪の毛を増やし、フサフサの頭皮を目指す事ができます。初期脱毛とは、そんなミノキシジルを使用し初期の段階で毛髪が普段よりも抜けることです。これはミノキシジルの持つ効果と矛盾しているように思えますね。ですが、実はこうした初期脱毛はミノキシジルの効果と矛盾している訳ではありません。

ミノキシジルを頭皮に塗布すると、毛母細胞の分裂が活性化されて毛髪の成長が早まります。これはAGAを患っている人にとっては、うれしい働きのはずですが、毛母細胞が活性化して、毛髪の成長が早まることで今あるAGAに犯された毛が早く抜け落ちてしまうのです。これが初期脱毛が起きる理由となります。

つまり、初期脱毛が起きるということは、新しい髪の毛が成長しているという証拠とも言えるんですね。そのため、ミノキシジルで初期脱毛が起こるということは、発毛効果があらわれ初めていると捉えることができます。

初期脱毛がないと効果が出ないって本当?

初期脱毛がないと効果が出ないって本当?
初期脱毛が起きる=新しい髪の毛の成長が早まるという事で、だったら初期脱毛が起きなければミノキシジルの効果が出ていないという事なのか?と思うかもしれません。初期脱毛は、確かに新しい毛髪が成長をしているという証しでもあるのですが全ての人に見られる症状でもないのです。

そして、たとえ初期脱毛が起きなくてもミノキシジルの効果が出ていないという訳ではありません。もしかすると、単純に初期脱毛に気がついていないだけという事も考えられます。

人はどんな人も皆、一日に何本も脱毛が起こっています。ミノキシジルの効果が一気に現れる人は、脱毛も一気に起こり自分でも初期脱毛が起きていると認識するでしょう。ですが、人のヘアサイクルは様々ですから、一気に脱毛せず初期脱毛が起こらない(または分からない)という人だって当然出てくる訳です。ですから、初期脱毛が起きないから自分にはミノキシジルは効果がないと決めつけてはいけません。それどころか初期脱毛が起こらなくても、ミノキシジルにより発毛効果を感じる人は多くいるのです。

ミノキシジルの初期脱毛の発症率は?

ミノキシジルの初期脱毛の発症率は?
ミノキシジルの初期脱毛の発症率は正確なデータはありません。それは初期脱毛というものが、医学的に解明されている訳ではないからです。ただし、決して初期脱毛は珍しい症状ではないという事です。発症率を数値にすることは難しいのですが、十分に起こり得ることだと考えて使用するべきとなります。

ミノキシジルの初期脱毛の期間は?2か月以上は危険?

ミノキシジルの初期脱毛の期間は?
ミノキシジルは使用して1~2週間以内に初期脱毛が起こると考えられます。そして、それはおよそ1ヶ月から2ヶ月程度継続することが多くなっています。1ヶ月で抜け毛が治まる人もいれば、3ヶ月近く続くこともあり個人差が大きいのが初期脱毛の特徴だと言えます。ただし、あまりにも長く続くような場合は、医師に相談のもと指示を仰ぐようにしましょう。もしかすると薬が合わないなどで初期脱毛以外のことが原因となり脱毛をしている可能性もあります。

ミノキシジルの初期脱毛以外の副作用は?

ミノキシジルの初期脱毛以外の副作用は?
ミノキシジルの外用薬は、副作用として頭皮のかゆみや火照り、湿疹などの症状が比較的多く見られます。症状が軽い場合は、使い続けるうちに解消され問題なく使えるようになっていくでしょう。しかし、人によっては頭皮がただれるようなひどい皮膚炎などが起きることもあります。

また、こうした皮膚炎以上に重篤な副作用が起きる可能性もあるのがミノキシジルです。例えば動悸や心臓痛、頭痛やめまいの他、狭心症を引き起こすことも報告されています。他にも腎臓障害、むくみの増強といった副作用も見られます。ただし、ミノキシジルの外用薬ではこうした重篤な副作用が起きる可能性は高くありません。皮膚疾患に関しては割と起こりやすい副作用ではありますが、その多くは使い続けるうちに治まる事がほとんどです。

まとめ

まとめ
ミノキシジルで初期脱毛が起きても慌てる必要はありません。大抵は、新しく髪の毛が成長する過程で起きる一時的なものなので心配せずに使い続けましょう。ミノキシジルは、初期脱毛よりも高い確率で頭皮へのトラブルが起こる事があります。その多くは自然と治まるものなので、これも心配はしなくて大丈夫です。ただし、ミノキシジルはもともと血圧の薬ということもあり心臓などに副作用が起きることがあります。初期脱毛よりもこうした重篤な副作用の方に気をつけなくてはいけません。

元AGAクリニックスタッフによるレビューと調査内容も公開しています


近くの優良AGAクリニックを探す

エリアから検索

AGAクリニックおすすめ5選

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック

東京港区にあるAGA治療・薄毛治療の専門クリニックです。AGA治療には内服薬・外用薬を用いる方法のほか、成長因子を使用する「育毛メソセラピー」を実施。治療への満足度も重要ととらえ、写真を用いて治療効果をチェックするなど患者さんの満足度・納得度を確認しながら施術を進めています。患者情報公開にも力を入れており、治療症例や費用などの情報をHP上でチェックできるようになっています。Webで簡単に予約できる無料カウンセリングも実施しています。

詳細はこちら

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

東京や神奈川を中心に全国展開しているクリニックで、AGA治療のほか美容整形や脱毛・美容歯科などの施術を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を使用したオーダーメイド処方のAGA治療薬、毛髪再生メソセラピーや植毛のほか、自分の毛包細胞を患部に与える「ダブルマトリックス」施術を実施しています。オンライン診断も行っており、自宅にいながら専門医による診断を受けることも可能。また、治療による効果が見られない場合は費用を返金する制度も実施しています。

詳細はこちら

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGA治療のみを専門的に行っており、関東をはじめ全国的に分院展開しているクリニックです。オリジナル発毛薬「Rebirth」を使用した治療のほか、外用薬や成長因子を用いたメソセラピー、植毛やヘアタトゥー・ヘアビームなどの施術を実施しています。日々のヘアケアについても重視し、育毛効果が期待できるオリジナルのヘアケア用品の紹介を行っています。また、HP上でチェックできるAGAセルフ診断や、メールで予約できる無料カウンセリングも行っています。

詳細はこちら

Dクリニック


薄毛・発毛専門のクリニックで、東京や大阪・名古屋などに分院を展開しています。「総合頭髪治療」を推奨し、形成外科・皮膚科・薬学・メンタルヘルスなど各分野の専門医が連携して個人個人の症例に最適な治療を行っています。自分に適応しやすいAGA内服薬をチェックする「AGAリスク遺伝子検査」を実施しているため、自分の頭皮により効果が期待できる治療薬を用いた施術を行うことができます。無料カウンセリングも行っており、HP上から簡単に予約することが可能です。

詳細はこちら

TOMクリニック

TOMクリニック

池袋と新橋に院を構えるAGA・薄毛治療のクリニックです。AGA治療では、内服薬や外用薬・注入を行うほか、切らない自毛植毛「ARTAS」を使用した施術を行っています。「ARTAS」を用いた植毛はメスを使用しないため、傷跡が目立ちにくく痛みもほとんど感じない画期的な施術といわれています。無料カウンセリングも実施しており、患者専用のAGA治療・AGA薬お試し処方・自毛植毛ARTASなどが相談できます。また、HP上のセルフチェックを使えば、簡単に自分の頭皮の状態をチェックすることも可能です。

詳細はこちら